単純かもしれませんが、これが米金青果の想いです。
米金青果は「有機野菜・国産野菜」にこだわりを持っております。少しでもお客様のご希望に沿った野菜をお届けするために市場のセリでの目利きはもちろん、契約農家様への定期訪問も行っております。生産者様の想いや声をお届けすることも、我々の役目であると思っております。
「野菜の質を良くしたい、新鮮で旬な野菜を仕入れたい」
そのようなお考えを持つ飲食店様からのお問合せをお待ちしております。
代表 梶山 利治
米金青果さんは、申し分ない質のものをいつも安定して提供してくれるところが気に入っています。フランス料理のベースになるフォンに、米金青果様の玉ねぎ、人参、セロリなどを使用しているのですが、フランス料理はベースが命なんです。どんな味付けをしても、ベースが美味しくないとそれなりになってしまうので、美味しさを決めるベースは信頼できるところにお任せしています。リストにして旬の野菜やその時々で良いものを色々と提案してくれるので、メニュー作りにも役に立っています。珍しい野菜をお願いしても探してきてくれるのでありがたいですね。
そして、小さなことかもしれませんが、配送の方が「おはようございます!」と明るく元気に届けに来てくださるので、こちらも気持ちが良くなります。長くお付き合いを続けていく業者さんって、人対人で接しやすいことが実はとても重要ですから。
これからもおいしい野菜をよろしくお願いします。
東京の目黒駅と白金台駅の間にある、カジュアルなフレンチレストラン。ワインと新鮮素材を一人飲みから楽しめる大人バル風なお店です。
〒141-0021 東京都品川区上大崎1-1-14-1F
http://www.pompette.jp/
農業大学卒業後、東京シティ青果株式会社に就職。
市場での経験を活かし、「本当に美味しいと思える野菜づくり」を目指して2012年に農業を始める。
全く農薬を使わない有機栽培で、少量ながらも味が濃く生命力が強いことが特徴。1人で栽培から収穫まで行いながら、今では年間50品目を栽培している。
米金青果さんとは、築地の東京シティ青果の時代からの長い付き合いです。
ずっとやりとりしていたから、何かと相談もしやすいですね。
通常、生産者は農協やお店に野菜を並べたらその先を知ることはできないのですが、米金青果さんは、どんなお客さんが買っていって、どんな野菜が好評だったという情報を会う度にお話してくれるんです。
やはり、農業をやっていて嬉しいのは、自分が育てた野菜を食べてもらって「美味しい」と言ってもらえること。そうした声をフィードバックして次回に活かせるので、より美味しい野菜づくりのためにとても役に立っています。まめに訪問や連絡をいただくので、嘘もつけないですしね(笑)
だから、米金青果さんには丹精こめて育ててきた自分の野菜も安心して卸せます。